災害に強いまちづくり委員会
- 災害時に現実的で実効性のある「防災行動の浸透」を継続する。
- 災害時自らの命を守るための啓発と訓練を繰り返し行う。
- 防災情報を周知広報する。
- 塙山学区防災訓練【10/19(土)】防災教室、発災時の安全行動、避難行動要支援者安否確認訓練 など
- 「11、9.08を忘れない防災訓練」【3/8(土)】防災啓発、避難行動要支援者安否確認訓練 など
- 未来につながる防災人材強化(防災教育への協力、防災士増員、リーダー研修 など)
- 地域連携防災体制の構築(人材リスト、応援協定、在宅避難支援体制、災害情報協力者 など)
- はなやま総合防災計画大綱の見直し
塙山学区防災訓練
- 塙山学区防災訓練(防災教室)
- 塙山学区防災訓練(煙体験)
- 塙山学区防災訓練(避難所開設訓練)
- 塙山学区防災訓練(安否確認訓練)
- 塙山学区防災訓練(炊き出し訓練)
3.11、9.08を忘れない
- 3.11,9.08を忘れない(防災グッズ見学)
- 3.11,9.08を忘れない(ハザードマップ見学)
- 3.11,9.08を忘れない(安否確認訓練)