塙山交流センター
ホーム > 塙山交流センター
塙山交流センター

利用方法
申込方法
塙山交流センター窓口または電話で申し込んでください。
電話で予約することができます。
申込期間
運営委員会が認めた行事・・・・・・・・3か月前
青少年育成団体、町内会・自治会・・・・2か月前
事前に登録した団体※・・・・・・・・・1か月前
※登録方法などについてはお問い合わせください。
使用条件
原則、日立市民と日立市在勤、在学している方
※次の各号に該当する方は、使用できません。
- 公の秩序または善良な風俗を乱す恐れがあるとき
- 営利の目的があるとき
- 宗教的、政治的行事的に関して使用するとき
- その他、管理上支障があるとき
施設について
ロビー(おもちゃの病院)
普段の塙山交流センターの様子
おもちゃの病院(月1回開催)
春マルシェ
地域住民が交流の場として交流センターの中庭を中心に「春マルシェ」を開催。
キッチンカーやハンドメイド品の販売のほか、楽しい催し物に多くの来場者で賑わいます。
中ホール
| 広さ |
収容人数 |
||
| 82㎡ | 65名 |
※原則、平日の午後、土曜日は朝から児童クラブで使用しています。
スクリーンもあるため研修会や少人数での運動も使用可。室内に手洗い場もあります。
多目的ホール(ホール大・小)
| 広さ |
収容人数 |
設備 | |||
| 160㎡ | 130名 | ピアノ | テレビ | ||
| 音響設備 | テーブル | ||||
| ホール大 | ホール小 | ホール大 | ホール小 | イス | スクリーン |
| 105㎡ | 55㎡ | 85人 | 45人 | 卓球台 | 卓球台 |
※パーテーションで大と小に区切ることができます。
ホール大にはピアノやスクリーンもあり、音楽会や講演会、卓球など多目的に使用できます。
和室(A・B)
| 広さ |
収容人数 |
設備 | |||
| 24畳 | 30名 | 和机 | イス | ||
| 和室A | 和室 B | ||||
| 12畳 | 12畳 | ||||
※AとBの2部屋を通して使用することもできます。お座敷用のイスもあります。
調理室
| 広さ |
収容人数 |
設備 | |||
| 41㎡ | 24名 | 調理台 | 冷蔵庫 | ||
| レンジ | オーブン | ||||
| 調理器具 | 食器 | ||||
※調理台が3台。調理備品も充実しています。
毎週木曜日は元気カフェ・子ども食堂で使用しています。
デッキ
| 広さ |
収容人数 |
設備 | |||
| 33㎡ | 20名 | テーブル | イス | ||
※中庭に面したデッキは、テーブル・イスがセットされミニカフェのようです。
少人数の打合せなどにも使用できます。
塙山学区







